花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会~ペルネッティア~ | フランス刺繍

フェリシモのフランス刺繍のキットです。

植物に詳しくない私はまず「ペルネッティアってなんぞや?」となりました。
どうやら丸い実がなるツツジ科の木らしいです。
「ハッピーベリー」や「真珠の木」とも呼ばれているとか。
春には白いスズランに似た花が咲くそうです。

本物のペルネッティアはさておき、刺繍の方は今回もなかなか大変でした。
使ったステッチは以下の通り。

・サテンステッチ
・バックステッチ
・レゼーデージーステッチ
・ストレートステッチ
・フレンチノットステッチ

このシリーズでは最早お馴染みとなったステッチばかりです。
では何が大変だったかというと、ピンクの実の部分。
ここはサテンステッチですが、このステッチで丸く刺すのってものすごく難しくないですか……?
以前白スグリを刺した時も苦戦しましたが、今回もまた然り。
少しは上達していると信じたいです(;’∀’)

それにしても今回はかわいい図案で楽しかったです。
今までの中で一番好きかもしれません。
そして次回分も既に手元にあるので、早めに着手しようと思います。