花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会~シクラメン~ | フランス刺繍

今日は、フェリシモさんのキット『摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会』です。
前回は『白スグリ』でしたが、今回は『シクラメン』を作成しました!

今回使ったステッチは以下の通り。

・アウトラインステッチ
・サテンステッチ
・バックステッチ
・レゼーデージーステッチ
・ストレートステッチ

半分以上この前と同じステッチですね。
「レゼーデージーステッチ」は花のがく部分です。
このステッチは前にやってみたことがあったので、割とすんなりと出来ました。

そして今回の見どころ(?)は、刺繍糸だけでなくリボンも使用しているところ!
写真を見ていただければわかるかと思いますが、赤い花の部分がリボンです。
ちゃんとリボン用に、針孔が縦に長い針も付属していました。

このリボンは「ストレートステッチ」と説明書にありましたが、刺繍糸の時のストレートステッチとちょっと刺し方が違いました。
平らにしたリボンの中心に針を刺す~みたいな説明で、実際に刺してみるまで「???」といった感じでした(笑)
何回か形が気に入らなくてやり直したのですが、リボンはふんわり刺すのが良さそうですね。
ちょっとゆるいかな?くらいまでの引っ張りにとどめるのが大事かな~と思いました。
リボン刺繍もなかなか奥が深そうです。

このキット、既に完成しているものもあるので順次ご紹介していきたいと思います。


同シリーズの前回の完成品はこちらから↓

花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会~白スグリ~ | フランス刺繍

フランス刺繍に初挑戦!の巻です。 実際は完成から結構経っていますが、今頃ブログに書きます(^^; フェリシモさんのキット『摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラ