花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会~白スグリ~ | フランス刺繍

フランス刺繍に初挑戦!の巻です。

実際は完成から結構経っていますが、今頃ブログに書きます(^^;

フェリシモさんのキット『摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会 ~白スグリ~』。
青木和子さんデザインのお花がとても素敵です。

フランス刺繍といえば難しいというイメージで、なかなか手を出せずにいました。
……結論としては普通に難しかったです。はい。

普段よくやっているクロスステッチは、基本的に同じステッチのみでできるので初心者向けの刺繍だと思います。
(ステッチ自体も糸を×印にするだけなので簡単ですしね^^)
フランス刺繍になると、ステッチの種類が結構多いです。
今回のキットで使ったステッチは以下の3つ。

・アウトラインステッチ
・サテンステッチ
・バックステッチ

フランス刺繍のステッチの中では、よく見かける簡単な部類のステッチだと思います。
やり方自体は単純なので、刺すだけなら問題なかったのですが……
綺麗にできるかというとまた別のお話ですよね(;^_^)

写真だとうまく誤魔化せている気がしますが、布がつっぱってしまったり刺す位置がずれてしまったり……
まあやり直すのも難しそうなので、次回の課題ということにしました(笑)