かぎ針編み練習第四弾!

フェリシモのキットで、今回は減らし目の練習です。
前回の増し目は割と順調でしたが、今回はちょっと混乱しました。
今回使う編み方は以下の通り、説明書の冒頭に書いてあるんですが……
・こま編み2目一度
・中長編み2目一度
・長編み2目一度
・長編み3目一度
・長々編み2目一度
……はい。これを見た時点でもう疲れました。
かぎ針編みの技法ってたくさんあるんですね……(遠い目)
まあネガティブなことを言いましたが、こうしてブログに書いている以上、当然完成はしています。

実際にやってみると、そんなに難しい技法ではなかったです。
ただ、気を付けていないと混乱します。
何回糸をかけたっけ?とか、これ長編み?中長編み?なんだっけ?みたいに集中してないとすぐわからなくなってしまう。
これも慣れの問題なんでしょうか^^;
編み方は全く関係ないですが、そういえばプリムラってどんな花だっけ?と思い調べてみたところ、サクラソウ科のお花らしいです。

カラフルでひとつひとつのお花の形もかわいい^^
今回編んだモチーフ通りの赤やオレンジ色も実在するみたいです。
かぎ針編み練習、まだまだ続きます!また次回!