今日はかぎ針編みのお話です。
初心者の私が、数週間ほど掛けてかぎ針編みの練習をしてみました。
くさり編みのやり方すらよく分かっていないホントの初心者なので、くさり編みとこま編みのみの簡単なモチーフに挑戦しています。
今回はフェリシモのキットを使用しました。
『はじめてさんのきほんのき』という、今の私にはちょうどいい初心者向けシリーズの一つ、『かぎ針モチーフ編みの会』です。
本来はキット付属のピンクと黄色の毛糸で作るものですが、いきなりは不安だったので別の毛糸を用意することに。
失敗する前提だったので、Amazonでリーズナブルな毛糸を購入して練習しました。
そして20枚以上練習し、いよいよ本番へ。
最終的に出来上がったのがこちら。

歪だったり、間違っている部分もあるかもしれませんが、ようやく出来上がりました。
正直言って難しかった……かぎ針編みって難易度高いです……少なくとも私には……
練習で何回も間違えや失敗を繰り返し、本当にようやくここまでたどり着いたといった感じです。
もしかして苦手分野かも……とちょっとネガティブになりながらの奮闘でした。
ちなみに大きいモチーフは黄色・ピンクそれぞれ4枚ずつ作りました。

この練習のおかげで、なんとなく図案の見方もわかってきた気がします。
やって出来ないこともないと思うので、もう何回かこのモチーフを作って練習してみたいです。
いつかあみぐるみとか作ってみたいので、先は長そうですががんばります!